令和7年度 北前船日本遺産オンラインセミナー

ページ番号1021593  更新日 2025年9月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・観光・歴史 生涯学習

北前船の歴史とその魅力をより深く知るためのセミナー。令和7年度は、北前船と「積荷と海難」「文化」「工芸」「人物」をテーマに全4回開催します。

歴史的な情報はもちろん、現地で北前船の魅力を体感するための情報も提供。ぜひご参加ください!

開催日

2025年10月17日(金曜日) 、11月14日(金曜日) 、12月26日(金曜日)
2026年1月16日(金曜日)

開催時間

午後6時 から 午後7時30分 まで

形態
講座・教室、講演会・セミナー
開催場所

Zoomによるオンライン開催

内容

第1回「積荷と海難」編

第1部 基礎講座「北前船の積荷と海難」(20分)

  • 高野 宏康 氏(北前船日本遺産推進協議会遺産価値創造プロデューサー、小樽商科大学客員研究員)

第2部 深掘りトークセッション(70分)

パネラー

  • 稲穂 将士 氏(京都府教育庁指導部 文化財保護課 主任)
  • 伊東 信 氏(深浦町歴史民俗資料館・美術館 館長)

コーディネーター

  • 高野 宏康 氏(北前船日本遺産推進協議会遺産価値創造プロデューサー、小樽商科大学客員研究員)
申込み方法

必要

下記「参加申込フォーム」から電子申請で。

※全4回の一括申し込みです。参加できない回があった場合でも、不参加のご連絡は不要です。

申込み締め切り日

2025年10月16日(木曜日)

参加申込
費用
無料
主催
北前船日本遺産推進協議会
問い合わせ先
kitamaenet2020@gmail.com

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 企画財政局 企画財政部 日本遺産推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3018 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 日本遺産推進室へのお問い合わせ