手話表現の違いについて(2025年10月)
このページは広報くらしきに掲載されています。
【〇✕クイズ】
Q1 手話は、世界共通だ。
Q2 手話は、日本共通だ。
Q3 手話は、県内共通だ。
『日本語』に方言があるように『手話』にも方言があります。東日本と西日本どころか、県ごとでも異なる表現があります。
岡山県内でも地域によって少しずつ違いがあります(音声の岡山弁も県北と県西部とでは少し違いがありますよね)。
さらに世界でも、国によって手話表現は異なります。
テレビなどでアナウンサーが標準語を使っているように、手話ニュースなどで使われている手話は、日本の標準手話なのです。
(クイズのこたえ) 3問すべて ×
手話に興味を持たれた方は、手話動画(公式YouTubeチャンネル『倉敷市e公民館』)をご覧ください。
現在のおすすめ手話動画
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3305 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせ