倉敷科学センター11月の講座情報

ページ番号1020451  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

このページは広報くらしきに掲載されています。

天体観望会11月(申込不要)

天体観望会の写真

プラネタリウムで観察天体の予習をした後、屋上天文台の50センチ反射望遠鏡や中小望遠鏡で四季の天体を観察します。今回観察する主な対象は「土星、秋の天体」です。

日程

11月15日(土曜日)19時00分集合、自由解散

対象
一般(小学生以下は保護者同伴)
受講料
無料
備考
受付開始は18時30分。天文台入場整理券を配付。星が見えない悪天候時も開催しますが、プラネタリウムの解説のみで解散。

科学チャレンジ教室「おもいっきり 顕微鏡観察」

顕微鏡の写真

野草や鳥を観察・撮影しながら山歩きする「観察名人」と一緒に、植物や動物のいろいろな部位を光学顕微鏡と双眼実体顕微鏡で拡大して見てみよう。初めての子どもでも大丈夫!顕微鏡の使い方やプレパラートのつくり方など、観察の初歩から、みんなで始めてみましょう。名人が丁寧に解説します。

日程
11月16日(日曜日)10時00分~12時00分
対象
小学3年生~中学生(小学3年生は保護者同伴)
定員
18人
受講料
200円
申込締切
11月2日(日曜日)

申込方法

倉敷科学センターの公式ホームページにてご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 倉敷科学センター
〒712-8046 倉敷市福田町古新田940番地
電話番号:086-454-0300 ファクス番号:086-454-0304
倉敷市教育委員会 倉敷科学センターへのお問い合わせ