文化財観測室で月面Xを見よう!

ページ番号1020430  更新日 2025年7月19日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 生涯学習

イベント概要

スライディングルーフ観測室の画像

国の登録有形文化財、日本天文学会の日本天文遺産にも登録されている、大正時代に日本初の公開天文台として設置された「旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室」を公開し、25センチ反射望遠鏡で月を楽しみます。

「月面X」とは?

月面Xの画像

月齢7前後の月の欠け際に、月の地形に浅い角度で太陽光が差し込むタイミングで「X」の形に地形が浮かびあがります。天文現象といえるものではありませんが、1~2時間のみ現れる「月の名所」として注目されることがあります。

開催日

2025年8月1日(金曜日)

開催時間

午後7時30分 から 午後8時30分 まで

※1時間程度で終了

開催場所

ライフパーク倉敷科学センター 旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室

対象

どなたでも(幼児は大人の保護者同伴のこと)

内容

文化財観測室の解説とミニ観望会
※参加自由、無料。天候が悪く月が見えない場合は、文化財観測室の解説だけで終了。

申込み方法

不要

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 倉敷科学センター
〒712-8046 倉敷市福田町古新田940番地
電話番号:086-454-0300 ファクス番号:086-454-0304
倉敷市教育委員会 倉敷科学センターへのお問い合わせ