令和7年度くらしきハーモニーセミナー第2回終了レポート「講座の様子」

ページ番号1021611  更新日 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度くらしきハーモニーセミナー第2回チラシのPDF

 

 

 


【講座の様子】
 ファイナンシャルプランナーの2人の講師の掛け合いで、家計管理のポイントや貯蓄の重要性、教育費の現実、老後費用の目安、保険の見直し等を教えていただきました。モデルファミリーのライフプランシミュレーションを実際に数字を見ながら、分かりやすく学ぶことができました。

参加者の方からの感想をいくつか紹介します。

  • ライフプランの作成方法や家計の見直しを知れてよかったです。
  • 興味はあったが、自分で調べてもよく分からなかったので非常に勉強になりました。またこのようなセミナーを開催して欲しいです。
  • 家計改善のためのアドバイスがあって意識改善にもなりました。
  • お金に関することをじっくり考える時間は日常生活の中ではあまりなかったので有意義な時間でした。ライフプランシミュレーションで実際に具体的な数字を「見える化」されていて、とても役立つものだと実感しました。
  • 後半部分は少し難しかったですが、2人の講師の掛け合いが良く、楽しく受講できました。モデルファミリープランを見て、何歳でどれくらいのお金がかかるのかが分かって参考になりました。

【会場の様子】

令和7年度くらしきハーモニーセミナー第2回会場の様子の写真


【濱尾先生・杉本先生】

令和7年度くらしきハーモニーセミナー第2回濱尾先生・杉本先生の写真

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 人権政策部 男女共同参画推進センター
〒710-0055 倉敷市阿知1丁目7-1-603号くらしきシティプラザ東ビル(天満屋倉敷店6階)
電話番号:086-435-5750 ファクス番号:086-435-5755
倉敷市 市民局 人権政策部 男女共同参画推進センターへのお問い合わせ