下水道使用料がコンビニエンスストア・スマートフォンアプリでも納付できるようになります

ページ番号1021476  更新日 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年10月1日から、これまでの金融機関等の窓口に加えて、全国の主なコンビニエンスストアやスマートフォンアプリでも下水道使用料を納付できるようになります。時間や曜日を気にすることなく、より便利に納付できるようになりますので、ご利用ください。

コンビニエンスストア

納入通知書をコンビニエンスストアへお持ちいただき、レジにて納付してください。

※納入通知書のミシン目は切り離さないように、ご注意ください

利用できるコンビニエンスストア等

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ポプラ
  • セイコーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • MMK設置店 (公共料金等の窓口収納サービス)

※ご利用上の注意事項(コンビニエンスストア等)

  • コンビニエンスストア等の店舗では、現金以外での納付はできません。
  • 領収書とレシートを必ず受け取り、大切に保管してください。

スマートフォンアプリ

納入通知書にあるバーコードをスマートフォンアプリで読み取ることで、簡単に納付できます。

※アプリのダウンロード及び利用にかかる通信料はお客様のご負担となります。

利用できるスマートフォンアプリ

  • PayPay請求書払い
  • d払い請求書払い
  • PayB
  • J-Coin請求書払い
  • auPAY(請求書支払い)
  • 楽天Pay
  • FamiPay請求書支払い
  • 銀行Pay(ゆうちょPay等)
  • 楽天銀行コンビニ支払サービス

※ご利用上の注意事項(スマートフォンアプリ)

  • スマートフォンアプリで納付される場合、領収書が発行されません。領収書が必要な方は、金融機関、市役所窓口、コンビニエンスストア等で納付してください。
  • スマートフォンアプリによって納付できる上限額が異なりますので、各社ホームページ等をご確認ください。
  • 納付後も、領収印のない納入通知書がお手元に残ります。金融機関等で二重に納付されないように、ご注意ください。

利用できない納入通知書

次の場合、コンビニエンスストア及びスマートフォンアプリでの納付はできません。
  • 納期限を過ぎたもの
  • バーコードが印字されていないもの
  • 破損、汚損などによりバーコードが読み取れないもの
  • 納入通知書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
  • 金額が訂正されたもの
  • 納入通知書のコピー、写真やスクリーンショットしたもの

 

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3561 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課へのお問い合わせ